Inomata Koichiro’s diary

Inomatakoichiroという選手歴もない「ただの人」が「プロコーチ」になるまでに、大切にしてきた事を中心に綴ります。もちろん最新の情報や三菱養和情報も綴ります。

2022年度三菱養和サッカー指導者講習会のご案内

2022年度三菱養和サッカー指導者講習会

こんにちは。

ブログ更新は久しぶりです。

余裕がないんですね・・・。

 

余裕がないと、様々なことの精度が落ちてきます。

そんなことにならないよう、自分で調整しないとなと、日々考えています。

 

大切なことは仕事を手放す→任せる

ということかなとも思います。

 

 

できる人に任せる。

自分以外にできる人がいるときはそのほとんどを

任せるということが

本当に大事なのかなと思います。

 

そして私のクラブ内での役割は

人がやらないことをやる。

もしくは

人が面倒だと思っていることをやる

ということです。

 

まあそういったことに気づけるということも

大切なのかもしれないのですが、

とにかく私の生きる道は、

勢いよくやる!といったことなんだと思います。

 

その一環で、今年度最後の勢いはこちらの講習会となります。

指導者講習会は本当に久しぶりの開催です。

 

コロナが始まり、オンラインで

というわけにいかなかった我がクラブは

オフラインが回復したということで、

滑り込みで開催に至りました。

www.yowakai.org

 

生方コーチのお力をお借りして、

浮嶋敏さんにお越しいただくことになりました。

育成からトップまでを経験されあ方が

カタール大会を振り返り、

日本サッカー育成年代に必要なことをお話しいただきます。

 

FIFAワールドカップカタール2023から見えた日本サッカー育成年代に必要なこと」

というそのままのタイトルで開催です。

平日夜という忙しい時間だとは思いますが、

ぜひお申し込みください。

 

【2022年度三菱養和サッカー指導者講習会】

■日時
 2023年3月20日(月曜日)
 19:00~20:30
■内容 
FIFAワールドカップカタール2023から見えた これからの日本サッカー育成年代に必要なこと」
 開催要項はこちら
■講師
 浮嶋 敏氏(JFAインストラクター、
 湘南ベルマーレアカデミーアドバイザー)
■会場
 三菱養和会巣鴨スポーツセンター
 本館4階B会議室
■受講料
 2,000円
■募集定員
 50名※先着順とさせていただきます。
■参加資格
 日頃育成年代のサッカー指導に携っている方。
 その他本講習会に興味をお持ちの方どなたでも歓迎いたします。

 

第59回三菱養和サッカーフェスティバルU-11終了!

 


2月18日19日23日の3日間、

近隣の日ごろお付き合いのあるチームをお招きし、

三菱養和サッカーフェスティバルU-11を開催いたしました。

 

養和としては、スクールチームで参加することの大会。

普段は別々のチームで活躍する子どもたち、中には

スクールにだけ通ってくる子もいます。

 

そんな子は審判員がしっかりいる大会なんて

参加したことがありませんから、

緊張の面持ちです。

 

メンバーチェックに用具チェック、

すべてが初めてで作戦板なんてみたこともありません。

 

昔はそんな子どもたちがかなりいたんですが、

サッカーの普及に伴い、その様子は

変化してきたのかもしれません。

 

第59回という歴史を振り返れば

この大会にスクールチームで出場といっても

調布スクールでは人数が集まらず、

4年生の力をかりるといったあってはならないようなことも、

かつてはありましたが、

今年は違いました。

 

登録人数ギリギリのいっぱいまで

参加希望者があつまり、

本当に盛況でした。

 

32チーム集まるこの大会。

スクール4チームは優勝を逃しましたが、

とても良い経験になったのではないかなと思います。

 

サッカーの試合が初めて!

緊張するなぁ〜っていう子どもたちの面持ち、

”サッカーっていいなあ”とまた再確認。

 

たくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。

東京都サッカー協会審判部の皆様

保護者の方々

子どもたちに良い機会を与えてください、ありがとうございました。

 

終結果はこちら↓

www.yowakai.org

 

当日はミズノの体感会という

スパイクの試し履き会を実施しました!

ミズノ様 ありがとうございました!

子どもの気持ちに寄り添う大切さ

先日は東京都巡回指導で文京区の保育園に行ってきました。
本当にこどもってかわいいですね。

4歳児がお散歩前にたくさんのボールを前に、「いいな~」っていうこころの声が聞こえたのでボールを転がしたら、しっかりキック!

先生から「おおきくなったらまたやろうね~」ってあきらめさせられていましたが、本当にこのワンプレーで子どもとつながれた気がしました。

本当に一期一会のような出会い。

そういった子どもたちの気持ちや心の動きに元気をいつももらいます。こういった普及活動は社会的にも本当に意義があると思います。

2023年度の東京都サッカー協会との打ち合わせも終了。

また新たな出会いを期待しつつ、腕に磨きを・・腕?足に磨きをかけて、子どもたちとの出会いに準備したいと思います。